異なる診療科の医師どうしのほか、看護師・作業療法士・栄養士・医療ソーシャルワーカーなどが一緒になって行う医療。 チームカラー【team color】 スポーツで、そのチームの特色や個性。また、そのチームを象徴する色。 チームケア【team care】 医療関係 ...
わざと普通と違っていることをして人の注意を引こうとする。「—・った表現」 [補説]「奇を狙 (ねら) う」とするのは誤り。 goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。
1 外から見た物事のありさま。ようす。「満足の—」「そしらぬ—」 2 見せかけ。体裁。「—のいい返事」 goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性 ...
法相宗の僧、貞慶 (じょうけい) の異称。 げだつどうそう【解脱幢相】 《解脱を求める人のはたじるしであるところから》袈裟 (けさ) のこと。「—の法衣」 げだつのころも【解脱の衣】 袈裟 (けさ) のこと。 goo辞書は無料で使える辞書・辞典の ...
1 器物や手のひらなどを使って、水などをすくい取る。また、ポンプなどの機械によって水などを容器に移し入れる。「井戸水を—・む」「釜から茶柄杓 (びしゃく) で湯を—・む」 2 酒・茶などを器につぐ。また、ついで飲む。「お茶を—・む」 3 人 ...
1数量に関するさま。ある物質にその成分がどれだけ含まれるかを表す場合などに用いる。「—測定」⇔定性的。 2数値・数量で表せるさま。「—な目標を設定する」⇔定性的。 goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータル ...
2測定や実験などのために、試料に接触または挿入する針。探針 (たんしん) 。 3 生化学で、ある物質を検出するために用いる物質。 goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始し ...
1学問・技芸を教授する人。師匠。先生。「—の教え」 2 僧・神父・牧師などを敬っていう語。 3中国、周代の軍制で、5旅 (りょ) すなわち2500人の称。転じて、軍隊。「征討の—を起こす」 [接尾] 1技術・技芸などを表す語に付いて、その技術の ...
1 支払猶予。法令により、金銭債務の支払いを一定期間猶予させること。戦争・天災・恐慌などの非常事態に際して信用制度の崩壊を防ぎ、経済的混乱を避ける目的で行われる。 2製造・使用・実施などの一時停止。多く、核実験や原子力発電所設置など ...
[名・形動]《「のん(暖)」は唐音。「呑気」「暢気」は当て字》 1性格や気分がのんびりとしていること。こせこせしないこと。また、そのさま。「—な人」「—に暮らす」 2 気晴らしをすること。気散じをすること。 goo辞書は無料で使える辞書 ...
《鄭 (てい) の子公が人さし指が動いたのを見て、ごちそうにありつける前兆であると言ったという、「春秋左伝」宣公四年の故事から》食欲が起こる。転じて、ある物事に対し欲望や興味が生じる。「条件を聞いて思わず—・いた」 goo辞書は無料で ...
1鉱脈の発見・鑑定や鉱石の採掘事業を行う人。 2山林の買付けや伐採を請け負う人。 3 投機的な事業で大もうけをねらう人 ...